HOMEコスメ・美容・香水日焼け止め・UVケア  
ML
Facebook groups Google groups
 
もっとも美容の大敵とされる紫外線による日焼け。原因となる紫外線をカットするためには、UV化粧品を使うことが必要です。日焼けしたくない部位によって専用アイテムを使用しましょう。

INFORMATION

更新日: 2023年11月24日  
今月のおすすめ
sale

Marronclub 番外編




集英社HAPPY PLUS STORE 

HERA UVプロテクター マルチディフェンス フレッシュ SPF50+・PA++++ 50ml
1115 
¥5,610
HERA

newライトフィットフォーミュラが肌に薄く均一にしっかり密着、理想的な肌ベースを演出してくれる水分日やけ止めクリーム
SPF50+/PA++++

スッと伸びてスッとなじみ、サッと肌をコーティング。
水分エッセンスが「ライトフィット」するフォーミュラで、やわらかく均一に塗れて薄く密着し、しっとりしながらもべたつかない仕上がりに。
紫外線(UVA/UVB)/ブルーライト/PM2.5/IR(赤外線)など5つの都市有害環境から肌を保護する5-ディフェンスシステムでしっかりUVカットしながら、
デイリー使いしても心地よいクーリングフォーミュラで肌への負担が最小限になるよう追求しました。
REEF-SAFEでサステナブルなパッケージ。
環境にもやさしい日やけ止めクリームです。


イプサ プロテクターマルチシールド プロテクター
1123 
¥4950
イプサ

new現代人のライフスタイルと肌の防御機能*そのもののはたらきの関係に着目。紫外線や空気中のチリやホコリの付着などの外的要因によるダメージをブロックするだけでなく日中の肌に着目し、効果的にサポートする日やけ止め乳液。睡眠不足やストレスを抱える毎日の中でも美容液のような心地よさで隙なく肌を守り、明るく透明感のある肌へ導きます。通常の洗顔料でオフできます


UVディフェンスローション(SPF50/PA++++) 50mL
1123
¥ 5,390
ジュリーク(Jurlique)  

newオイルフリーのみずみずしく柔らかなテクスチャーで、
のびがよく、
素早く肌になじんでうるおいが続きます。
植物エキス配合で、遮る(太陽光を遮る)×守る(スキンケア)×整える*(化粧下地)の
トリプル防御を叶えます。
白浮きしない仕上がりと軽くしっとりとしたつけ心地で、化粧下地としてもおすすめです。
木もれびを思わせる、フォレストシトラスの香り。

*肌の乾燥を防ぐ


関連商品




日焼け止めの効果が持続するつけ方
1.少し多いと思うくらいの量をムラなく均一に伸ばす。
2.顔は、クリームタイプはパーツ粒の分量を2回、液状タイプは1円玉硬貨大の分量を2回、額、鼻の上、両頬、あごの5カ所に置いて伸ばしていく。
3.腕や足には容器から直接、直線を描くようにつけて手のひらでらせんを描くように伸ばす。
4.スプレーは2~3往復噴射。手が届く場所は手で伸ばしてなじませる。
5.手の甲、耳の裏、生え際、首、デコルテ、耳の上も忘れずに塗る
6.海水浴、プールでは脇、横腹も塗る
7.2~3時間ごとに塗り直す


●SPF(Sun Protection Factor)

外線防御指数を意味しており、
紫外線を浴びた際に赤い斑点が出来るのですが、
この出来るまでの時間をいかに長くするか、というものです。

SPF30の製品を使用した場合、
30分×SPF30→900分の日焼け止め効果

ということになります。
※現在日本ではSPF50が上限で、SPF30より上の製品で変わりはあまりないとのことです。

●PA(Protection Grade of UVA)

SPFは肌が赤くなるまで、PAは肌が黒くなるまで
を防ぎ、+の数値が大きいほど効果があるようです。






内容・画像等の無断転載を禁止します。
Copyright 2000 All rights reserved.