|
調味料
|
|
 |
¥1480 |
エジプト塩 箱入り |
料理家のたかはしよしこさんの作る万能調味料『エジプト塩』。アーモンド、塩、ピスタチオ、白胡麻、クミン、コリアンダーをブレンドして、すべて手作りでできた調味料は、ナッツの香ばしさとスパイスの深い香りが見事に調和しています。サラダはもちろん、ごはんやパスタにひとふりするだけで、異国情緒あふれる風味が楽しめます。アイスクリームやチョコレートに合わせるという上級者も。ぜひ自分だけのお気に入りの組合せを見つけてみてくださいね。 |
|
|
 |
¥5238 |
味の兵四郎/アジノヒョウシロウ だし3個・つゆ・かえしギフト |
定番、あご入兵四郎だしに加えて、塩分を41%カットした減塩だし、焼き野菜の旨味を効かせた野菜旨みだしがセットになっています。さらに、かつお節と昆布の旨みに本醸造醤油を合わせた濃縮タイプのつゆ「えろーうもおてごめんつゆ」。誰でも手軽においしい煮魚がつくれる調味料として生まれたたれ「割烹がえし」も入った、贅沢なお詰め合わせです |
|
|
 |
¥2,980 |
【送料無料】素材そのまま口福おだし【定期便】 |
料理家の食事処さくらが一年以上の時間と何十回も試作を重ね 原材料とうま味のバランスにとことんこだわり完成した出汁パック。 お出汁本来のおいしさが存分に味わえます。 食塩・化学調味料など、天然素材以外は一切はいっていないので お子様からお年寄りまで安心してご利用いただけます。 袋を破いてそのままでも美味しく召し上がれます。
|
|
|
【公式】美味いもの市 ねこぶだし 450ml 2本・6本・12本 |
|
|
|
2,390~9,390円 |
【公式】美味いもの市 ねこぶだし 450ml 2本・6本・12本 |
あの梅沢冨美男さんも大絶賛!テレビショッピングでも話題の当店一番人気の万能和風だし「ねこぶだし」をご紹介いたします。日高昆布の旨みをまるごと凝縮した、どんな料理にも使える万能調味料!とリピーター続出中!濃縮根昆布だしは、「きゅうりをたった5分漬けるだけで美味しい漬物に!」「希釈するだけで昆布だしの効いたおでんやうどんのスープになる!」「これさえあればいつもの料理がワンランプアップ!」などなど、絶賛のお声が続々!北海道の日高昆布の根昆布を余すことなく使い、昆布エキスや鰹節旨みがぎゅっと凝縮されたねこぶだしは毎日のお料理に大活躍。お味噌汁に少しいれるだけでだしの効いた味噌汁に!たまごかけごはんの醤油替わりや、煮物やパスタなど、和洋中、様々な料理で使える万能だしなので、大切な方へのご贈答やギフトなどにもぴったりです♪
|
|
|
|
油は、空気に触れたり、光に当たったり、加熱することで酸化が進みます。このため、一般的に油の入った容器は口の部分が小さく、光を通さないように缶や色つきのボトルに入っています。酸化を防ぐためには、密閉できる容器に入れてしっかりと栓をし、常温の暗所で保存しましょう。 |
|
|
市販のものの多くはエチルアルコール(酒精)で発酵を抑えてあり、空気に触れても品質が悪くなることはあまりありません。しかし、アルコール殺菌されていない味噌は、味噌の中の麹が生きていて袋詰の後も発酵と熟成が続いているため、空気に触れると好気性菌が繁殖しやすくなり、風味もおちます。開封後はなるべく空気に触れないよう密閉容器に入れて、必ず冷蔵保存しましょう。 |
|
|
醤油は基本的に開栓後も常温で保管できますが、防腐剤(保存料)を遣っていない醤油は、一度栓を開けると表面に白いカビが発生することがあります。開栓後はしっかり栓を閉めて、できれば冷蔵庫に保管し、早めに使い切ることをおすすめします。もし、カビが発生してしまった場合は布でこして遣います。風味はおちますが、煮物など火を通す料理に使用すれば気になりません。未開栓のものは、製造時に加熱殺菌しているので常温保存でも大丈夫です。 |
|
調味料の保存 |
調味料は直射日光と高温多湿をさけ、冷暗所に保存するのが基本です。開封後は、酸化を防ぐためしっかり栓を閉めて保存しましょう。醤油・味噌は特に風味が落ちやすいので、冷蔵保存することをおすすめします。
本みりん、発酵調味料、料理酒、酢
直射日光と高温多湿を避けて冷暗所に保存します。開栓後は、酸化を防ぐためにしっかりと栓をしましょう。
マヨネーズ、ケチャップ
直射日光を避け、25度以下の冷暗所で保存します。開封後は冷蔵庫で保存しましょう。ただし、0度以下になると分離することがあります。 |
|
|