|
|
エッセイ |
|
102歳、一人暮らし。哲代おばあちゃんの心も体もさびない生き方 |
|
|
石井 哲代/中国新聞社 文藝春秋 2023年01月10日頃 |
1,540円 |
- |
よく寝てよく食べよくしゃべる。
こんなかわいいおばあちゃんになりたい!
「中国新聞」に“人生100年時代のモデル”として密着記事が連載され、RCCテレビ「イマナマ!」にも出演し、広島で大人気!
102歳の哲代おばあちゃん、初めての本。
自分らしくご機嫌に老いるためのヒントが満載。
尾道市の山あいの町で畑仕事をしながら一人暮らしを続ける哲代おばあちゃんの日常を追いながら、「長生きできる八つの習慣」「生き方上手になる五つの心得」「私らしくいるための五カ条」などを紹介。
哲代おばあちゃんの名言やチャーミングな写真がてんこ盛りで、読めば「うまいこと老いる」極意がわかり、元気がもらえます。
哲代おばあちゃんの「おいしい長生きレシピ」もカラーで掲載! |
|
|
|
|
|
やく みつる 地図情報センター 2023年04月01日頃 |
1,980円 |
|
(出版社より)平成最初の年の初渡航以来、これまでに訪れた国は実に100ヶ国以上?
相撲、昆虫、野球、クイズ、珍品収集…多趣味で有名な漫画家やくみつるは、海外旅行の愛好家でもある。
イラスト、エッセイ、現地で入手した貴重なブツ(お土産)、詳しい地図…盛り沢山の内容でお届けする、これまでにはない「エキセントリック」な旅行譚。「どこそれ?」な国も多数登場!地図帳と一緒に読みたくなる一冊。 |
|
|
|
|
|
サンダー・コラールト/長山 さき 新潮社 2023年04月26日頃 |
2,145円 |
- |
本好きの中年男ヘンクは、離婚してスフルク(=ならず者)という名の老犬と暮らすICUのベテラン看護師。ある日、老犬の散歩中に出会った女性に恋をして…。日常のしあわせをつぶさに描いた、オランダのベストセラー長篇。 |
|
|
|
|
|
若宮 正子 KADOKAWA 2023年06月22日 |
1,430円 |
若宮 正子 |
81歳、独学でゲームアプリを開発。今も世界中で大活躍。「88歳の今も発展途上」と語る著者の尽きることのない好奇心と行動力の源は、常識にとらわれないこと。その半生を幼少期から紐解き、楽しんで生きるヒントを伝える。 |
|
|
|
|
|
|
1,980円 |
- |
好奇心とスケッチブックをたずさえて、ことわざを拾い集める旅に出発!フィンランドでは、おばあちゃんが猫でテーブルを拭く?エチオピアでは、ヒョウのしっぽをつかむ?マレーシアでは、風を食べる?世界36言語の、心が喜ぶことわざ大公開。 |
|
|
|
|
|
ジェヨン/牧野 美加 原書房 2022年12月20日頃 |
2,200円 |
- |
壊れかけた本をそこに込められた思い出をそのままに修繕する「書籍修繕」。らくがきでいっぱいの絵本、何度もめくってバラバラになった辞書、祖母が何十年もつけてきた日記帳。今までもこれからも、大切にされてきた本が蘇る。 |
|
|
|
|
|
|
|