HOME旅行・宿泊・ツアー・用品国内宿泊→東北→山形  
ML
Facebook groups Google groups
 




INFORMATION

更新日: 2023年9月24日  

今月のおすすめ

 



ワインを楽しく選んで美味しく飲もう

 東北地方-山形県

東北地方

東北地方はみちのく(道の奥)ともよばれ、昔から奥まった地方のイメージがありましたが、古代遺跡などからは特有のすぐれた文化が発展していたことが考えられています。


山形県

県庁所在地:山形市

 東北地方の南西部にあり、東に奥羽山脈、西は日本海に面しています。山に囲まれた盆地がたくさんあります。最上川流域で行われる農業がさかんで、庄内平野の稲作、内陸部の山形盆地や米沢盆地の果樹栽培がしられています。サクランボ、ブドウ、西洋なしなどの産地で「果物王国」といわれています。


蔵王の樹氷
 木の上に積もった雪が凍りついてできる自然の芸術品。蔵王山の冬のシンボルといえます。

サクランボ
 山形県は古くからサクランボの栽培がさかんで、日本一の産地です。山形盆地を中心に全国の8割を生産しています。

山寺
 正式名は立石寺。松尾芭蕉の「しずかさや岩にしみいる蝉のこえ」という俳句が作られたところです。

エリア別

■ 尾花沢 (銀山温泉)
□ 人口 : 18,760人
□ 面積 : 372.32 km2
□ おもな祭り・行事 :
 1月 銀山温泉おさいとう、2月 銀山かんじきトレッキング、尾花沢雪まつり
 5月 徳良湖まつり、銀山温泉花笠踊り 8月 尾花沢牛肉まつり、おばなざわ花笠まつり
 10月 まるだし尾花沢ふれあいまつり、銀山温泉きのこまつり 12月 花笠高原スキー場開き
□ 名所・旧跡: 銀山温泉、延沢銀山遺跡、花笠高原、芭蕉・清風歴史資料館、徳良湖など。
□ 名産品: 尾花沢ソバ、スイカ、尾花沢牛、漬物、上の畑焼、銀山こけしなど。
□ アクセス: 電車 JR東京→(山形新幹線3時間)→JR大石田駅→(バス40分)→銀山温泉
        飛行機 羽田空港→(1時間)→山形空港→(車1時間)→銀山温泉


交通

バジェット・レンタカー
 


宿泊予約

JTBホームページ


貸切観光タクシー 朝日町ワイン城&古澤酒造を巡る旅 特産品ショップ立ち寄りもあり<山形駅発着>
 0924
¥15,500

基本プラン

 

new

魅力的なワイナリーや歴史ある酒蔵を数多く有する山形県。アクセスしずらいワイナリーや酒蔵へスムーズにお連れする観光タクシーはいかがでしょうか。試飲が豊富な朝日町ワイン城と歴史ある古澤酒造へご案内します。特産品がそろうチェリーランドさがえにも立ち寄ります。




ツアー

ツアー
【日本旅行】 往復のJRと宿泊がセットになって、こんなにお得!!


レジャー
skyticketプレミアム


 







内容・画像等の無断転載を禁止します。
Copyright 2000 All rights reserved.