HOME旅行・宿泊・ツアー・用品国内宿泊→近畿→和歌山  
ML
Facebook groups Google groups
 




INFORMATION

更新日: 2025年4月28日  


   

 近畿地方-和歌山県

近畿地方

奈良の平城京、京都の平安京など19世紀までは都が置かれ、日本で早くから文化が発達した地方です。京都をはじめ、その近くに数多くの史跡が残されています。


和歌山県

県庁所在地:和歌山市

 面積の約8割が紀伊山地で、川が多い地形です。スギ、マツ、ヒノキなどがよく育ち、製材業や加工業が発達しました。ミカンや柿、野菜作りがさかんで、田辺市付近は梅は日本一の生産量をほこっています。漁場にめぐまれ、サバ、キハダ、タチウオなどの漁獲量が多く、かつては捕鯨も盛んでした。

本宮・新宮・中辺路

■高野山■

人口: 3,344人 (平成27年2月)
面積: 137.03㎢ (中央区)
名所・旧跡: 大門、檀上伽藍、金剛峯寺、奥之院(汗かき地蔵、弘法大師御廟)、徳川家霊台、高野山霊宝館、宿坊など。
名産品: 高野槙、高野杉、胡麻豆腐、ゆば、あんぷ、かるかや餅など。
アクセス: 
(電車) JR東京駅→(新幹線約2時間半)→JR新大阪駅・地下鉄新大阪駅→15分→難波駅・南海なんば駅→約1時間50分→高野山駅→バス

高野町産業観光課


白良浜
鉛山湾に面した弓状白砂の浜で,白浜温泉の中心地。

<イベント>

<梅干し>
紀州石神の梅干 株式会社石神邑@田辺 



温泉地別
温泉名
湯めぐり可
渓流
標高
スキー
一軒宿
■ 川湯温泉
熊野川支流の大塔川。川を掘ると熱い湯が湧き出すという全国でも珍しい温泉。山と川に囲まれた大自然で作る天然温泉は自分だけの野趣あふれる露天風呂となる。毎年11月から2月までは1000人入れるという大露天風呂、仙人風呂が作られる。(入場料無料・時間制限あり)
■ 湯の峰温泉
今からおよそ1800年前に発見された日本最古の温泉と言われている。熊野詣の人々が湯垢離場にした歴史ある温泉。周りには歴史の重みを感じさせる旅館や民宿が並び、そばを流れる川の流れからは湯気が立ち上る。肌が滑らかになる成分が含まれる他リウマチ性疾患、皮膚病、神経痛に良い。
     
■ 渡瀬温泉
湯の峰温泉、川湯温泉とともに、本宮温泉郷を構成する温泉地のひとつ。熊野の深山の眺めが堪能できる四村川のほとりに位置し、周辺にはキャンプ場が点在。森林浴や自然散策、釣りなどが楽しめるリゾート地としての雰囲気を持っている。本宮大社へのアクセス至近なので、熊野参拝の後に浸かるも良し。
       

宿泊予約&ツアー
【航空券+ホテル】JALダイナミックパッケージnew
 

ホテル川久
0201 
1泊2名1室・1名26,000円~(2食付き)

【王様のビュッフェ】紀州の食材をふんだんに使った美しい晩餐会<食の祭典>

プラン情報提供:ヤフートラベル

ホテル川久は、鮮やかな黄金色の屋根が目を惹く美しい建築。南紀白浜の海辺に建つホテル川久は、「美術館ホテル」とも称されるホテルです。南紀白浜温泉に位置し、美しい自然と調和した空間で、四季折々の景色を楽しむことができます。繊細で上品な料理と細やかな心遣いが行き届いたおもてなしで、訪れる人々を迎え入れます。


アドベンチャーワールド
 0428

アドベンチャーワールドへ行こう! - 入園券付き

宿泊期間:~2025年11月29日宿泊(11月30日帰着分まで)

newアドベンチャーワールドで暮らすパンダが6月末頃に帰国します。 帰国前に隔離検疫を行います。 検疫は出発前の1ヶ月間を予定しておりますが、この期間中はガラス越しでの公開となる予定です。


<航空券>
【格安!国内航空券】エアブックマーク
 


<レンタカー>
 


<レジャー>
ワクワクが見つかる旅行・レジャー予約サイト! 





内容・画像等の無断転載を禁止します。
Copyright 2000 All rights reserved