HOME食品・飲料・キッチン用品飲料ビール・洋酒ワイン赤ワイン
ML
Facebook groups Google groups


INFORMATION

更新日: 2025年1月14日  



0114  

赤 ワイン

美味しい赤ワインの選び方

 

1. ブドウ品種の理解

  • カベルネ・ソーヴィニヨン:フルボディでタンニンが豊富、ブラックチェリーやカシスの風味。
  • メルロー:柔らかくフルーティーで飲みやすい、プラムやベリーの風味。
  • ピノ・ノワール:軽めでエレガント、ラズベリーやチェリーの風味。
  • シラー:スパイシーでフルボディ、ブラックペッパーやスパイスの風味。

2. 産地の確認

  • フランス:ボルドー、ブルゴーニュ、ローヌなどの地域で、特有のスタイルがあります。
  • イタリア:トスカーナ(キャンティ、ブルネッロ)やピエモンテ(バローロ、バルバレスコ)などが有名です。
  • スペイン:リオハやリベラ・デル・ドゥエロが評価されています。
  • ニューワールド:アメリカ(カリフォルニア)、オーストラリア、チリ、アルゼンチンなどで、果実味豊かでスタイリッシュなワインが多いです。

3. ヴィンテージ(年)

  • 特に高評価の年にリリースされたワインは品質が高いことが多いですが、毎年のヴィンテージによって味わいが変わることもあります。

4. ワインのボディとスタイル

  • フルボディ:濃厚で重い、しっかりとした味わい(例:カベルネ・ソーヴィニヨン、シラー)。
  • ミディアムボディ:バランスの取れた味わい(例:メルロー、サンジョヴェーゼ)。
  • ライトボディ:軽やかで飲みやすい(例:ピノ・ノワール、ガメイ)。

5. タンニンと酸味

  • タンニン:口に残る渋みで、ワインの構造感を提供します。肉料理とよく合います。
  • 酸味:ワインのフレッシュさを保ち、食事と合わせやすくします。

6. 香りと味のバランス

  • アロマ:果実、スパイス、バニラ、木の香りなどの複雑さを確認します。
  • 味わい:果実味、スパイス、バランスの取れた酸味とタンニンが重要です。

7. ペアリング

  • 自分が食事と合わせたい料理に適したワインを選ぶと、より美味しく楽しめます。例えば、赤身肉にはフルボディの赤ワインが合います。

8. 試飲とレビュー

  • ワインショップやレストランでの試飲や、信頼できるレビューを参考にするのも良い方法です。

赤ワイン ペツォーレ・ヴィーノ・ロッソNV ロベルト・サロット 750ml
1217 
¥2860
赤ワイン ペツォーレ・ヴィーノ・ロッソNV ロベルト・サロット 750ml

Roberto Sarotto Pezole Vino Rosso
■生産者:ロベルト・サロット
■産 地:イタリア/ピエモンテ州
■品 種:ネッビオーロ 100%
■タイプ:赤・フルボディ・辛口ロベルトサロットは「バローロ」「バルバレスコ」「バルベーラダスティ」「ガヴィ」「ランゲアルネイス」という5つのエリア全てに自己所有畑を持つ唯一のワイナリーとして、質の高いワイン造りを行ない、世界中から注目を集めています。スミレの花の香りにスパイシーなニュアンスが綺麗に重なります。味わいはクラシカルで繊細なネッビオーロの風味がありますが、口当たりは濃厚で樽由来の複雑性や円やかさが感じられます。とりわけ果実感とタンニンのバランスは秀逸で、優れたエリアの良いブドウを丁寧に造られた印象があります。日常に楽しむネッビオーロ種としてはかなりハイレベルなワインです。


関連商品
そのほかの赤ワイン
エノテカ 赤ワイン全品
成城石井の赤ワイン全品



内容・画像等の無断転載を禁止します。
Copyright 2000 All rights reserved